パズルの家を建てよう

【INDEX】 【自由研究トップ】 【実験】 【投稿実験】 【掲示板】 【ブログ】 【自由研究の概要】

【概要】
最初、全く同じ2つのパズルはピースを入れ替えても組み立てられるかという実験をしようとしたのですが
買って中を見てみたらピースを無くした、足りなかった時の注文書が入っており
こんなものがあるんだから同じに決まっているだろうと早々に実験を断念。
せっかく買ったジグソーパズル、もったいないので何かに利用できないかと考えた結果
自由研究というよりは自由工作のようなものを思いついたのがことのあらまし。

ちなみにこんな「言わなきゃ良いだろう」的前説を言ったのには理由があるのです。最後の方でわかります。

【実験者名】
lいまのん

【必要なもの】
・ジグソーパズル×2 (同じもの)
・のり (ジグソーパズルに付属されていたもの)
・セロテープ
・色紙&バインダー (撮影時に使用)

  以上、バインダー込みで525円、無しで210円也。(セロテープ代は使用量が微々たるものだったので未加算)

【詳細内容】
では工作開始です。
今回の工作をするにあたり、こちらのジグソーパズルを用意しました。
大きさもピース数も絵柄も同じものです。子猫がかわいい。





これをがさっと取り出して、まずは普通にパズルを完成させます。
微妙に苦戦しながらも、約1時間半かけて2枚のパズルが完成しました。





次に、あらかじめ何処の部分をどのパーツにするかというのを
設計図を描くのがめんどくさかったので脳内でささっと描き、その通りに分解させて糊付けします。
下の写真はパズル1つ分ですがもう1つもほぼ同様に分解しました。
一応糊付け無しでも挑戦しましたが垂直に立てる事さえ出来ずに断念。





あとは同様に分解し糊付けした、もう1つのパズルとセロテープで一部貼り付けて
下の写真のようにしました。余ったピースは後で使います。





最後に、このパーツを組み合わせると…





完成。ビバ完成。
端をカッター等で切りそろえたりせず、パズルの形をそのまま生かしたので
ちょっとがたがたですが自分的には満足いく出来でございます。


  


こちらは正面&背面からのアングル。窓やドアを通して向こうが見えます。


  


こちらは真横&真上からのアングル。真っ直ぐ立たせるのに苦労しました。


さて、この家はほとんどのパーツが接着されていないので
簡単に展開する事が出来ます。そういう訳で中を見てみましょう。オープン。


  


いくつかのピースが余ったのでイスとテーブルを作ってみました。
さらに内壁が黄色と青のチェックになっているのは、概要の段階でお話しした
別の目的の実験を行っていた際に、どちら由来のピースか判別する為に塗った色なのです。
こういう結果になったのは本当に偶然。大満足しております。


さて、この家にはもう1つしかけが施してあります。
先程もちょろんとお話ししましたが、この家はほとんど素組みで作られているので
全てのパーツを裏返して使用する事が出来るんです。
要するに、こういうこと。





ほら、こういうこと。
扉に関しては向きが逆になってしまいましたが、裏返しが強調されて良いかなぁと思っております。
ちなみにこの家、不思議な家なので『アリスハウス』と命名しました。

やってて楽しかったのでまた何か作ってみます。おしまい。

【まとめ】
思わぬアクシデントにより断念した企画が別の企画として大成功したという経験と
普段とは違う、インギ皇子さんのフォーマットを使って執筆してみたという経験。
2種類の貴重な経験をする事が出来ました。

後日談というのは特に無いのですが、しいて言うなら
この自由研究が丸ごと、断念してしまった企画の後日談と呼べるかもしれません。



【INDEX】 【自由研究トップ】 【実験】 【投稿実験】 【掲示板】 【ブログ】 【自由研究の概要】

inserted by FC2 system